秋晴れの素晴らしい天候の中、16名メンバー様にご参加いただき、楽しくプレーできました。(朝日野カントリークラブにて)
彦根異業種交流研究会(青山裕史会長)は、去る10月21日にENEOS株式会社堺製油所の見学会を開催しました。
▲ENEOS株式会社堺製油所見学会の様子
国内燃料油販売で国内最大シェアを誇るENEOS株式会社の堺製油所の概要について説明を頂いた後、施設や出荷までのプロセスを案内頂きました。甲子園球場20個分に相当する広大な敷地内で、国内でも最高のエネルギー効率を誇る出荷方法に取組まれていました。
歴史の古い企業であり事業規模も大きく国内最大手の企業でありながら、さらに事業効率を高めようという意識と、従業員教育に尽力されている取組は自社に落し込んでいきたいと感じました。
▲見学会参加者
日本機械学会(TIPS)関西支部秋季技術交流フォーラムの案内を頂きましたので、 ビジネスチャンス委員会として下記のとおり開催いたします。
つきましては、業務ご多忙中恐縮に存じますが、貴重な機会ですのでぜひご出席下さいますよう ご案内申し上げます。
なお、ご参加頂ける場合は10月14日(金)までに以下の申込フォームよりご返事下さいますようお願いします。
記
開催日時 10月22日(土)10:00~17:00
開催場所 兵庫県立大学 姫路工学キャンパス
開催概要
テーマ「女性がさらに活躍できる社会,企業,大学づくり」
その他
・発熱や咳の症状のある方は来場をお控えください。
・症状の有無に関わらず、現地参加頂く際にマスクの着用をお願いします。
・会場入場の際は、検温・手指の消毒をお願いします。
参 加 費
2,000円
(登録画面で「懇話会会員」を選択ください)
申込方法
以下URLから入力・参加費の支払い方法を選択の上、登録ください。
https://peatix.com/sales/event/3286143/tickets
※事前登録時に「名前・所属・連絡先」を入力するページの通信欄には「地域技術活動活性化懇話会」とご記入ください。また「参加のご予定」の回答項目は「地域技術活動活性化懇話会」を選択して下さい。
※興味がある講演会が他にもあれば、自由にご参加いただけます。
本件担当
公立大学法人 滋賀県立大学 田邉先生(GATアドバイザー)
(電話:0749-28-8380/E-mail:tanabe@mech.usp.ac.jp)
11月度例会は、下記の通りドローンのビジネス活用に向けた講習会並びに 実機を用いた体験会を開催いたします。
つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、出欠のご回示を10月31日(月)までにご返事下さいますようお願いいたします。
記
開催日時 11月25日(金)
12:30集合
開催場所
滋賀県立大学 産学連携センター2階会議室他
スケジュール
12:30
産学連携センター2階会議室に集合
13:00
ドローン体験会(グラウンド・野球場等)
※雨天時は体育館にて実施
16:00
体験会終了後、解散
その他
・駐車場は滋賀県立大学南側駐車場をご利用ください。
・講習会の受講が必須となりますので、ご了承ください。
・当日はマスク着用の上、手指の消毒及び検温にご協力下さい。
・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。
・今回の例会はお弁当等の準備がありませんので、ご了承ください。
本件担当 彦根商工会議所 安賀・金時
(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)
10月度例会は、下記の通りENEOS堺製油所の見学会を開催いたします。
つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、出欠のご回示を9月30日(金)までにご返事下さいますようお願いいたします。
記
開催日時 10月21日(金)
9:15 彦根商工会議所表玄関前集合
開催場所
ENEOS堺製油所他(大阪府堺市)
スケジュール
9:30
当所出発(全行程チャーターバスにて移動します)
10:30~11:30
草津パーキングエリアにて昼食
13:30~15:00
ENEOS堺製油所(堺市西区築港浜寺町1)の見学
15:30~16:30
仁徳天皇陵(堺市堺区大仙町1079−1)の見学
※ボランティアガイドによる解説
17:30~19:30
交流会(グランピング船メリーグリーンでのBBQ)
21:30
当所まで移動・解散
その他
・見学先の受入人数に限りがありますので、期日までに回答ください。
・行程に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。
・当日はマスク着用の上、手指の消毒及び検温にご協力下さい。
・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。
・昼食代等は各自でご負担をお願いします。
本件担当 彦根商工会議所 安賀・金時
(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)
▲青山会長の開会あいさつ
彦根異業種交流研究会(青山裕史会長)は、去る9月16日に「経営者・幹部・リーダーのためのスピーチ力の極意」と題として、オフィスライジング㈱ 代表取締役の朝日様にご講演頂きました。
良いスピーチ・悪いスピーチの例について解説頂いた後、1分間の自己紹介をペアで録画をしながら行うことで、表情や癖など自分では気づきにくい点を確認しながら、どのように修正するかについて学びました。良いスピーチを行うには、相手が得たいと思うことを考えて話かける こと・発声や話し方、要点整理など事前準備を入念に行うこと・堂々と自信を持って話すことが重要となります。
▲講演会の様子
参加者の多くが抱える悩みであった「口下手で緊張するため上手く伝えられない」ことに対しても、「自分を良く見せたい等」視点を自分に向けるのではなく、「相手のために何が出来るか」と相手に視点を向けるという解決方法を座学に加えて実践することで理解を深めました。
彦根異業種交流研究会(青山裕史会長)は三水会と合同で、去る8月24日に近江商人博物館並びに近江商人屋敷の見学会を開催しました。
近江商人がつちかってきた商いの精神である三方よし(売り手によし、買い手によし、世間によし)について、近江商人博物館の河内館長並びに学芸員の上平様から現代に伝承されているエピソードや近江商人屋敷について解説いただきました。
商売を通じて社会貢献をすることが重要という考えは、現代においても普遍の価値であり、改めて経営者としての心構えを抱き、今後の事業に繋げていきたいと感じました。
▲近江商人について解説(近江商人博物館にて)
▲近江商人屋敷の案内(中江準五郎邸にて)
▲近江商人屋敷の案内(藤井彦四郎邸にて)
▲8月度例会参加者
9月度例会は、下記の通りオフィスライジング株式会社の朝日里佳様を講師としてお招きし、「スピーチの極意」をテーマに講演会を開催いたします。
つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、出欠のご回示を8月24日(水)までにご返事下さいますようお願いいたします。
記
開催日時 9月16日(金)
15:00~19:00
開催場所
【第一部】ホテルサンルート彦根(彦根市旭町9−14)
【第二部】龍鱗(彦根市旭町9−11)
スケジュール
15:00【第一部】講演会
講 師:
オフィスライジング㈱
代表取締役 朝日 里佳 様
テーマ:スピーチの極意
(参考)https://www.youtube.com/watch?v=wLUkllXApDk
17:30【第二部】講師との交流会
19:00 閉会
その他
・当日はマスク着用の上、手指の消毒及び検温にご協力下さい。
・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。
・講師との交流会については、マスク会食・席移動なし・換気などの感染対策を講じて開催いたしますので、ご理解・ご協力をお願いします。
・今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催内容等を変更する場合があります
本件担当 彦根商工会議所 安賀・金時
(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)
会場では新型コロナウイルス感染症対策(3密回避、検温、マスク着用、消毒液設置等)を実施した上で開催いたします。
青山会長の開会あいさつ
彦根異業種交流研究会(青山裕史会長)は、7月22日に料亭旅館やす井にて7月例会を開催しました。
講師の木下社長
講師に㈱ホテルニューアワジ 代表取締役 木下学様をお招きし、どのような想いでホテルづくりに取り組まれているか、どのようにして付加価値が高いサービスを提供しているのかについて講演頂きました。また、現在改装中である旧彦根ビューホテルのコンセプトや、今後彦根でどのようにビジネス展開していくのかについて想いを述べて頂きました。
講演会の様子
8月度例会は、下記の通り三水会との合同例会を開催いたします。
今回は「天秤棒から立身出世の夢を叶えた近江商人」と題して、近江商人を育んだ地域の歴史とその商法、教育、文化、家訓に代表される商いの精神を学び、世界に冠たる長寿企業を配した近江の秘密に迫ります。近江八幡、日野と並ぶ近江商人のふるさと五箇荘町を訪ね、「てんびんの詩」のモデルとなった金堂の中江・外村邸をはじめ、宮荘の豪商藤井彦四郎邸、竜田の近江商人博物館等にて、館長や学芸員等の説明と例会幹事のコーディネートにより、現在もなお息づく近江商人の軌跡を辿り、貴社の経営に資することを狙いといたします。その後、琵琶湖の涼風を受け「魚清」にて暑気払いを計画しております。
つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。。
なお、出欠のご回示を8月5日(金)までにご返事下さいますようお願いいたします。
記
開催日時 8月24日(水)
13時 彦根商工会議所表玄関前集合
開催場所
(見学会)近江商人博物館他
(交流会)魚清
スケジュール
13:20 当所出発(全行程チャーターバスにて移動します)
14:00~16:30 第一部 見学会
近江商人博物館(東近江市五個荘竜田町583)
近江商人屋敷(外村・中江・藤井邸)
17:30~19:00 第二部 交流会
魚清(彦根市須越町196−2)
19:30 当所まで移動・解散
その他
・事前に入場券を購入しますので、お早目に出欠をお知らせください。
・見学会は2班に分かれて実施し、それぞれ解説いただきます。
・当日はマスク着用の上、手指の消毒及び検温にご協力下さい。
・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。
本件担当 彦根商工会議所 安賀・金時
(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)
会場では新型コロナウイルス感染症対策(3密回避、検温、マスク着用、消毒液設置等)を実施した上で開催いたします。