2023年度 ビジネスチャンス委員会の開催について(ご案内)

 彦根商工会議所主催セミナーの案内を頂きましたので、ビジネスチャンス委員会として 下記のとおり開催いたします。

 つきましては、業務ご多忙中恐縮に存じますが、貴重な機会ですのでぜひご出席下さいますよう ご案内申し上げます。

 なお、出欠のご回示を12月22日(金)までに以下の申込フォームよりご返事下さいますようお願いします。

開催日時 1月18日(水)14:00~

開催場所 ひこね市文化プラザ 

エコーホール(彦根市野瀬町187-4

開催概要

テーマ「古市憲寿氏が語る『D X は日本を変えるのか?』」

     ※公演内容はこちらチラシご参照ください。

その他

・発熱や咳の症状のある方は来場をお控えください。

参加費  無料

申し込み方法

以下URLまたはQRコードからお申込みください。

https://forms.gle/9hJR7A7drfjP8okB6

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: ビジネスチャンスサロン案内 | コメントする

2023年度 ビジネスチャンス委員会の開催について(ご案内)

 彦根商工会議所主催セミナーの案内を頂きましたので、ビジネスチャンス委員会として 下記のとおり開催いたします。

 つきましては、業務ご多忙中恐縮に存じますが、貴重な機会ですのでぜひご出席下さいますよう ご案内申し上げます。

 なお、出欠のご回示を12月13日(水)までに以下の申込フォームよりご返事下さいますようお願いします。

開催日時 12月20日(月)13:00~

開催場所 彦根商工会議所 4階会議室

(彦根市中央町3-8)

開催概要

テーマ「新規顧客獲得&客単価UPを実現する SNS見直し・活用セミナー」

     ※公演内容はこちらチラシご参照ください。

開催概要

・発熱や咳の症状のある方は来場をお控えください。

参加費  無料

申し込み方法

以下URLまたはQRコードからお申込みください。

https://forms.gle/9hJR7A7drfjP8okB6

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: ビジネスチャンスサロン案内 | コメントする

2023年度1月度新年例会の開催について(ご案内)

 1月度例会はとして、本研究会の新年例会を下記の通り開催いたしますので、日々ご多忙中とは存じますが、ぜひともご出席下さいますようお願い申し上げます。

 つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。

 なお、出欠のご回示を、12月15日(金)までにご返事下さいますようお願いします。

開催日時 1月15日(月)17:30~20:00

開催場所

料亭旅館 やす井

彦根市安清町13-26 ℡22-4670

スケジュール

<第1部> 余興披露 17:30~17:50

ダンスパフォーマンス(チーム:ダンススタジオライン)

<第2部> 新年例会 18:00~20:00 

参加費         5,000円

その他

・酒席後の車の運転は固くお断りします。

・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: 例会案内 | コメントする

2023年度11月度例会「メッセナゴヤ2023を視察!~ビジネスチャンスを発掘~」を開催

 11月9日にポートメッセなごやで開催された「メッセナゴヤ2023」を開催しました。

 展示会場ではDXやカーボンニュートラル、業務効率化などのテーマ毎に分かれて出展されており、10月から開始されたインボイス制度や、令和6年1月1日 から改正される電子帳簿保存法に対応するツールについての提案もされていました。

 展示会では新商品やニーズの変化に対応した商品が展示されており、令和6年4月1日に「合理的配慮の提供が義務化」が始まることを受け、MUD(メディアユニバーサルデザイン)という、色覚の多様性に配慮した製品・サービス・情報を提供するという取組を提案されるブースもあり、新しい気付きに繋がりました。

▲メッセナゴヤ2023見学会参加者

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2023年度第2回GATゴルフコンペ

 秋晴れのゴルフ日和の中19名メンバー様にご参加いただき、楽しくプレーできました。(ベアズパウジャパンカントリークラブ)

カテゴリー: その他 | コメントする

2023年度12月度例会の開催について(ご案内)

 12月度例会は、町屋活用委員会と当会アドバイザーの奥貫先生にご協力頂き、講演、座談会、見学会、交流会を開催させて頂きます。

 つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。

 なお、出欠のご回示を12月7日(木)までにご返事下さいますようお願いいたします。

開催日時 12月14日(木)14:15~19:30

開催場所

高宮地域文化センター及び周辺(例会)

中国料理 龍鱗(交流会)

スケジュール

13:53    近江鉄道 彦根駅発 → 14:03 高宮駅着

14:15〜15:35 

例会 第一部(高宮地域文化センター:彦根市高宮町2311)

・町屋活用委員会 報告

・講演会 

講師:

滋賀県立大学名誉教授、湖東定住支援ネットワーク代表 小江戸ひこね町屋活用コンソーシアム監事 奥貫隆様

テーマ:

「高宮のまちと大学の連携〜座・楽庵/おとくらの学生活動」


・座談会 高宮の町屋購入と活用について

土田様ご夫妻(聞き手:奥貫先生)

15:50〜16:50 

例会 第二部 (町屋見学)

・座・楽庵/おとくら喫茶&ギャラリー、土田様邸、町屋募集物件

17:04     近江鉄道高宮駅発 → 17:13 彦根駅

 17:30〜19:30  交流会(龍鱗)

その他

 ・駐車場に限りがありますので公共交通機関でのご来場をお願いします。

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: 例会案内 | コメントする

2023年度11月度例会の開催について(ご案内)

 11月度例会は、下記の通り日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」の見学会を開催いたします。

 つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。

 なお、出欠のご回示を10月19日(木)までにご返事下さいますようお願いいたします。

開催日時 11月9日(水)11時20分

彦根商工会議所表玄関集合

開催場所

ポートメッセなごや

名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地

スケジュール

11:30

当所出発(全行程チャーターバスにて移動します)

 13:30~16:00

「メッセナゴヤ2023」の見学

17:00~19:00

夕食(帑(とう)伸(しん):養老郡養老町大跡187

21:00

当所まで移動・解散

参加費

5,000円

その他

登録システムの都合上、参加者自身での登録が必要となりますので、主催者から届いたメールより、本登録をしていただき入場証を印刷 頂き、当日は招待状をお忘れのないように持参の上、ご参加ください。

※仮登録まで事務局で行いますので、本登録以降をお願いします。

昼食は各自でお取り頂いて集合ください。

・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: 例会案内 | コメントする

2023年度9月度例会「観自在」自分の在り様を見つめ直そう!~薬師寺見学会を開催

 9月21日に奈良県にある薬師寺の見学会を開催しました。

 大谷執事長の法話では、「観自在」という言葉を用いて、自分が置かれている環境や役目をよく観て見つめ直すことの重要性と、人が持つ五感は外に意識が向いているため、自分と向き合うために意識を向け、どれだけ時間を持てるかが重要だと 解説頂きました。

 続いて写経体験では、お経を写す動作の中で自身と向き合う時間にしていくことの実践を行いました。その後の伽藍案内においても薬師寺の歴史等を解説頂きながら見学したことで知見を広める機会となり、今後の視察においても歴史等を事前に自身で学んでから行うことが重要と感じました。

 事業を進める上でも、法話の中にあったように「下手から始めよう」・「高望みはやめよう」・「少しずつ上手になろう」の観点から自分と向き合う時間を持ちながら取り組んでいきたいと感じました。

▲薬師寺見学会・写経体験の様子

カテゴリー: 例会報告, 未分類 | コメントする

2023年度 ビジネスチャンス委員会の開催について(ご案内)

 日本機械学会(TIPS)関西支部秋季技術交流フォーラムの案内を頂きましたので、    ビジネスチャンス委員会として下記のとおり開催いたします。

つきましては、業務ご多忙中恐縮に存じますが、貴重な機会ですのでぜひご出席下さいますよう ご案内申し上げます。

 なお、ご参加頂ける場合は10月13日(金)までにご返事下さいますようお願いします。

開催日時 10月28日(土)13:00~

開催場所 大阪産業大学(大阪府大東市中垣内3-1-1

開催概要

テーマ「ここまできた!電動化・知能化を支える次世代の自動車技術」

その他

・発熱や咳の症状のある方は来場をお控えください。

参加費  2,000円

(登録画面で会員(協賛団体,懇話会会員含む)を選択ください)

申込方法

以下URLから入力・参加費の支払い方法を選択の上、登録ください。

       https://jsmekansai20231028.peatix.com/

※事前登録時に「名前・所属・連絡先」を入力するページの通信欄には「地域技術活動活性化懇話会」とご記入ください。また「参加のご予定」の回答項目は「地域技術活動活性化懇話会」を選択して下さい。

       ※興味がある講演会が他にもあれば、自由にご参加いただけます。

本件担当

公立大学法人 滋賀県立大学 田邉先生(GATアドバイザー)

(電話:0749-28-8380/E-mail:tanabe@mech.usp.ac.jp)

カテゴリー: ビジネスチャンスサロン案内 | コメントする

2023年度10月度例会の開催について(ご案内)

 10月度例会は、下記の通り株式会社ダイフク「日に新た館」の見学会を開催いたします。。

 つきましては、時節柄何かとご多用の中恐縮ではございますが、貴重な機会ですので、ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます。

 なお、出欠のご回示を9月22日(金)までにご返事下さいますようお願いいたします。

開催日時 10月18日(水)9時20分

彦根商工会議所表玄関集合(バス移動)

開催場所

株式会社ダイフク 滋賀事業所

「日に新た館」(蒲生郡日野町中在寺1225

スケジュール

9:30 当所出発(全行程チャーターバスにて移動します)

11:00~13:50 「日に新た館」の見学

※見学途中、会場内で昼食を準備頂きます。

15:30 当所まで移動・解散

その他

見学先の受入人数に限りがありますので、期日までに回答ください。

・行程に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。

・風邪の症状や発熱がある場合は、出席を見合わせて下さい。

本件担当  彦根商工会議所 安賀・金時

(電話:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730)

カテゴリー: 例会案内, 未分類 | コメントする