例会報告」カテゴリーアーカイブ

2025年度7月度例会「「大阪・関西万博」の視察見学会」を開催

 7月31日に7月度例会として、EXPO2025大阪・関西万博を訪問しました。今回の例会では、NTT・ガスパビリオンさらには関西パビリオンを見学。 NTTパビリオンでは、3Dグラスを用いたライブパフォーマンスや表情生成技 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2025年度6月度例会「持続可能な農のかたちをスマート農業に学ぶ」を開催

 6月20日に6月度例会として、摂南大学 特任助教 渡邉 健太氏、道の駅せせらぎの里こうら 金織昭人駅長、甲良町にてスマート農業に実践的に取り組まれている伊藤農園の伊藤昌治氏に登壇いただき、「スマート農業の現状と可能性」 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2025年5月度例会「伊家の菩提寺にて自己を再認識」を開催

 5月29日に5月度例会として、清凉寺にて坐禅体験を行いました。 冒頭の坐禅体験では「息を調える」「身を調える」「心を調える」という坐禅の基本を丁寧にご指導いただき、日常の喧騒を離れて心静かに自身と向き合いました。 村瀬 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2025年度通常総会を開催

“GATから彦根を元気に!!” 令和7年度通常総会を開催 彦根異業種交流研究会(松田勇夫会長)は、4月21日に令和7年度通常総会を開催しました。 来賓の安藤副市長、沼尾会頭より祝辞を頂戴した後、議事に入り、(1)令和6年 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2024年3月度例会「石田三成の功績を学ぶ!」を開催

 3月13日~14日に3月度納会例会を開催いたしました。 石田三成出生の地である長浜市石田町にて、石田三成の功績を石田三成公事蹟顕彰会の一居理事長より講演いただいた後、天下分け目の戦いの舞台となった関ヶ原の古戦場記念館の … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2024年度1月度例会(新年例会)「環境の変化に対応し力強く邁進!」を開催

 1月16日に1月度新年例会を開催しました。 大塚例会担当幹事の司会により第一部を開会し、桂三ノ助氏並びに月亭希遊氏による落語を披露いただき新春の初笑いとして楽しませていただきました。 続いて第二部の新年会は、松田会長の … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2024年11月度例会「芹橋2丁目のまちづくり勉強会」を開催

 11月19日に旧彦根藩足軽組辻番所にて11月度例会を開催しました。 今回は、NPO法人善利組まちづくりネットの北川泰崇代表理事に「芹橋2丁目の現状と古民家を活かしたまちづくりの現状」についてご講演いただきました。 自治 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2024年度10月度例会「人工衛星プロジェクトから学ぶ「モノづくりはひとづくり」」を開催

 彦根異業種交流研究会(松田勇夫会長)は、10月21日に10月度例会として、宇宙開発協同組合SOHLAの棚橋専務理事並びに谷監事より「人工衛星プロジェクト」についての講演会を開催いたしました。 2009年1月に、「人工衛 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告, 未分類 | コメントする

2024年度9月度例会「エネルギーのカーボンニュートラル化を学ぶ!」を開催

 9月26日に9月度例会として、「大阪ガス科学館」の見学会を行いました。カーボンニュートラルの実現に向けて「環境とエネルギーの”いま”と”みらい”」の 取組を解説いただき、大阪ガス泉北製造所・泉北天然ガス発電所の見学を行 … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告 | コメントする

2024年度8月度例会「彦根の伝統的ゲーム「カロムの歴史」を学ぶ!」を開催

 8月度例会として、日本カロム協会の安居事務局長様から「カロムの歴史」について、解説いただきました。彦根に根差した伝統的なゲームでありますが、改めて講演を聞くことによりカロムの歴史を紐解く内容でした。 続いて、参加者でペ … 続きを読む

カテゴリー: 例会報告, 未分類 | コメントする